動画編集ソフト– category –
-
ShotCutの使い方(5)トランジションを入れる方法 動画編集ソフト
ShotCutでトランジションを入れるにはどうしたらいいだろう? ある意味、直感的にトランジションを入れることができます! 【ShotCutでトランジションを入れる方法】 ShotCutでトランジションを入れる方法は、とても直感的です。 トランジションとはAカッ... -
ShotCutの使い方(4)テキスト・文字入れの方法 動画編集ソフト
ShotCutで文字入れをするにはどうすればいいだろう? ShotCutではなんでもフィルターとして設定します。 【テキスト・文字を入れる方法】 ShotCutでは、クリップに付加するものは何でもフィルターでやります。 テキストフィルターを追加 ソフトウィンドウ... -
ShotCutの使い方(3)BGM音楽の入れ方 動画編集ソフト
ShotCutでBGMを入れるにはどうしたらいいだろう? 音楽トラックを作りそこに入れてあげます。 【音楽トラックの作成方法】 ShotCutの最初の状態のタイムラインには、映像トラック1つしかありません。 そのまま、音楽ファイルを入れても、自動的に音楽トラ... -
ShotCutの使い方(2)基本操作解説 カット編集から書き出しまで 動画編集ソフト
ShutCutの基本的な操作が知りたい! 順を追って解説します! 【素材動画の読み込み方法】 素材動画フォルダーで読み込むファイルを選択し、Shotcutウィンドウ内のプレイリストパネルへドラッグ&ドロップします。 【タイムラインへの配置】 プレイリス... -
ShotCutの使い方(1)ダウンロード・新規プロジェクト作成方法 動画編集ソフト
ShotCutってどんなソフトだろう? ShotCutは完全フリーな動画編集ソフトです。 【ShotCutのダウンロード方法】 ShotCutは以下のサイトでダウンロードできます。 https://shotcut.org/download/ macOS、Windows、Linuxバージョンがあります。 ダウンロード... -
VideoProc Convertorの使い方 特徴・メリット・デメリット
VideoProc Convertorってどんなソフトだろう? 正直、動画編集機能は期待しないほうが良いです。 VideoProc Convertorに動画編集機能があるというので、どんな感じか確認してみました。 ぜひ最後まで御覧ください。 【VideoProc Convertorとは?】 VideoPr... -
VideoProc Vloggerの使い方(1)特徴・メリット・デメリット・使ってみた感想 動画編集ソフト
VideoProc Vloggerってどんな動画編集ソフトなんだろう? 無料でここまでできるとは、、ただもたつき感が気になりました。 VideoProc VloggerはMac、Windows用の無料の動画編集ソフトです。 とてもシンプルな作りで解像度の制限や、書き出し時の透かしもあ... -
VideoProc Vloggerの使い方(5)エフェクト・トランジションを入れる方法 動画編集ソフト
VideoProc Vloggerでエフェクトやトランジションの入れ方を知りたい! 順を追って説明します。 【エフェクトを入れる方法】 VideoProc Vloggerでエフェクトを入れる方法を解説します。 VideoProc Vloggerのダウンロードがまだの方は、公式サイトから。 STE... -
VideoProc Vloggerの使い方(4)テキスト文字を入れる方法 動画編集ソフト
VideoProc Vloggerでテキスト文字を入れたいけどやり方は? 順を追って説明します! 【テキスト文字を入れる方法】 まずは、Vlogの冒頭に使われるタイトルの入れ方から解説します。 次に、場面の説明やセリフなどに使われる字幕の入れ方を解説します。 Vid... -
VideoProc Vloggerの使い方(3)BGM音楽を入れる方法 動画編集ソフト
VideoProc VloggerでBGMを入れるにはどうすればいい? 順を追って解説します! VideoProc VloggerでBGM音楽を入れるのはとてもカンタンです。 ただ、無料ソフトならではの物足りなさを感じた部分がありました。 ぜひ最後まで御覧ください。 【BGM音楽ファ...