ClipChampの使い方(7)AIでビデオを作成する機能の使い方 Windows動画編集ソフト

ClipChampのAIでビデオを作成する機能ってどうなの?

Hideki

作例を作りながら解説します!

この記事では、Windows11に標準搭載されているバージョンについて解説したいと思います。

【旅好きビデオグラファー】Hidekiについて

Hideki Kobayashi。小さな会社の経営者。2021年より大川優介さんの動画講座OneSe Personalを受講。シネマティックVlogの撮影と編集を習得。2023年「日本で最も美しい村 動画コンテスト2022」でグランプリを受賞。動画編集ソフトはPremiereProとDavinci Resolveを主に使用。詳細はプロフィールをご覧下さい。

タップできる目次

AIでビデオを作成する方法

Clipchampには、AIでビデオを作成する機能があります。

どんな感じなのか作例を作りながら解説していきます!

まず、トップメニューの「AIでビデオをを作成する」をクリックします。

タイトルを入力し、素材動画を追加します。

「クリックしてメディアを追加するか、ドラッグアンドドロップします」をクリックします。

素材動画の入ったフォルダーを選び、素材動画を選択して「開く」で読み込みます。

ClipChampの動画読み込みはとにかく時間がかかりすぎです。。

40個のMOV動画ファイル800MB読み込むのに1時間もかかります。

「開始する」をクリックします。

スタイルを選びます。

今回は自動選択を選んでみました。

10分間ほどメディアの確認状態(AIによる自動編集)になります。

およそ10分後に動画が完成します。

再生ボタンを押して確認してみましょう。

動画の仕上がりの長さを調整することもできます。

「およそ1分」の仕上がりを「30秒未満」にしてみます。

また時間をかけて編集しなおすのかと思いましたが、すぐに30秒未満バージョンができあがりました。

「次へ」で書き出し画面に移ります。

ここで音楽の差し替えができます。

現在の音楽アイコンをクリックします。

他の音楽一覧が現れるので、選択し、動画の再生ボタンでプレビューができます。

タイムライン編集することもできますが、難しいと感じる方は、そのまま「エクスポート」(書き出し)をクリックしましょう!

ちなみに、「タイムライン編集する」をクリックすると、以下のような画面に切り替わります。

ここではクリップの入れ替えや、各クリップに色編集やエフェクトを加えることができます。

「エクスポート」をクリックすると、書き出し解像度の選択画面になります。

「1080p」で十分な画質です。

書き出し進捗画面になります。

書き出しが終わると、画面右上に、ウィンドウが開きます。

「ファイルを開く」で仕上がった動画を確認してみましょう。

今回、AIに編集してもらった動画はインスタで公開しています。

どうぞご覧ください。

ClipChampの使い方記事一覧

  1. 特徴・料金、メリット・デメリットなど
  2. 基本操作解説、カット編集から書き出しまで
  3. BGM音楽を入れる方法
  4. テキスト文字を入れる方法
  5. エフェクト・トランジションを入れる方法
  6. 書き出し方法
  7. AIでビデオを作成する機能の使い方 <イマココ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ClipChampには、AIで自動編集する機能が付いています。

AIで仕上げられた動画は、当たり障りなくそれほど面白味もありません。

これなら自分で編集したほうが楽しいと思います。

とにかく、このソフトは動画素材ファイルの読み込みが遅すぎます。

40個のMOVファイル800MBの読み込みに1時間5分かかりました。

ほかのソフトでは、こんなことはありません。

私がよく使っているPowerDirector 365では、素材動画の読込みも早く、編集もサクサクできます!

無料お試し版があるのでぜひ試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次