
高価なカメラやレンズ、簡単には買えない。。
試しに使えるサービスってないかな。。



GooPass(グーパス)なら1ヶ月間だけでも気になるカメラやレンズを借りて試すことが出来ます!
GooPassの評判・口コミは?
実はこの1ヶ月、買うほどではないけど気になってたレンズをレンタルしまくって試した。
— FOTONE (@FOTONE_CAMERA) March 12, 2022
結果どれも買うほどではなかった。レンタルで良かった!
goopassいいね。
自分が使ってたサイトで短期レンタルなら「レンティオ」、長期なら「GOOPASS」です(`_´)ゞ
— 🌈💎🍊さざ、なみぉ。👨🌾💎🌈 (@sk0210_yskh3886) June 6, 2022
#goopass #グーパス
— toshio.k (@camera_toshio) April 20, 2022
趣味程度でやりたい人
カメラとレンズ高くて買えない人
数ヶ月使ってみたい人
ハマるかわからないけど試しにカメラしてみたい人
全然レンタルするのアリだと思う
梱包もしっかりしてるしクリーニング済みで綺麗だし。
数ヶ月ぶりのPENTAX
こいつは頼れる相棒よマジで。 pic.twitter.com/FBNt7jTbeE
使ってみた私の感想
高額なカメラやレンズ、いろいろ調べて、購入するまでに結構迷いますよね。
そんな時は、実際に使ってみるのが一番です!
また、高価なレンズを買ったはいいけど、結局ほとんど使っていない。。そんなこともありますよね。
使ってみたいカメラ・レンズを必要な期間だけ借りて使う。
GooPass(グーパス)はカメラレンタルのサブスクリプションサービスです。
心配していた審査も、今回私の借りたカメラに対応したPASSの購入には、身分証明書(運転免許証)の写真のアップロードだけですみました。
RANK(ランク)って何?
RANK(ランク)とはカメラ・機材の価格によって分けられています。
RANKに応じて、借りることができるカメラ・機材が違います。
高いカメラ・機材は当然、月額料金は高いです。
GooPassはRANKに応じたPASSの月額料金を払って利用するサービスです。
PASSにはLv.1〜Lv.10とレベルがあり、借りられるカメラ・機材のRANKに対応しています。


ランクによってどんなカメラ・機材を借りることができる?
RANK | PASSの月額料金 | 借りられる機材 |
1 | 6,380円/月(税込) | DJI Action2、GoPro9、DJI Pocket2 ワイヤレスマイクセット、 RICHO WG-7、Insta360 Go2、Insta360 ONE R MKE 200、フィルター、小型三脚 |
2 | 10,780円/月(税込) | SONY α6000+E 35mm F1.8 セット Panasonic LUMIX DMC-G8 + LEICA 25mm F1.4 セット Canon EOS80D + EF35mm F2 IS USM セット GR Ⅲx、GoPro10 |
3 | 15.180円/月(税込) | DJI Mini3 Pro Fly Moreキット SONY α6400 + E35mm F1.8 OSS セット SONY FE PZ 16-35mm F4 G(SELP1635G) Canon EOS R10 ボディ |
4 | 19,580円/月(税込) | Canon EOS R7ボディ、 BMPCC4K + ZHIYUN WEEBILL 2 ジンバルセット FUJIFILM X-Pro3 + 35mmF1.4 Vlogスターターセット (α6400 + 11-20mmレンズ + Ronin-SC + マイク+可変ND) |
5 | 26,180円/月(税込) | SONY FE 24-70mm F2.8 GM Ⅱ(SEL2470GM2) Panasonic LUMIX DC-GH6ボディ B10ストロボセット Apple MacBook Pro 2021 16inch 32GB 1TB(編集用PC) |
6 | 32,780円/月(税込) | SONY α7SⅢ ボディ SONY α7C + FE 24-70mm F2.8 GM セット BMPCC6K Pro + DJI RS2 Proコンボ セット DJI Mavic 3 Fly More コンボ |
7 | 43,780円/月額(税込) | SONY FX3 ボディ Canon EOS R5 C ボディ DJI Mavic3 Cine Premium コンボ DJI Inspire2 |
8 | 54,780円/月額(税込) | Leica Q2 SONY α7SⅢ + FE 24-70mm F2.8 GM セット |
9 | 87,780円/月額(税込) | DJI Ronin 4D 6K E マウントアダプターキット SONY α1 ボディ |
10 | 109,780円/月額(税込) | Leica M11 ブラックペイント SONY FE600mm F4 GM OSS |
注意点は、レンタルの有無に関わらず、毎月定額の料金が発生してしまうことです。
1回1ヶ月間借りて、返却はした。だから次月はお金がかからない。。ではなく、
自動更新なので、有料会員を解約する必要があります。
1ヶ月ごとに自動更新されるので、1ヶ月間使って十分なら、次回の更新日前に返却を済ませ、解約手続きをする必要があります。



月額有料会員を解約して、無料会員になる。ということです。
また、借りたくなったら、ランクに応じた月額を払い有料会員になります。
GooPassの借り方・利用手順
まずは無料会員登録をしておきます。
借りたいカメラ・レンズのRANK(ランク)を確認します。


RANKに応じたLv(レベル)PASSの審査を受ける
借りたいカメラのRankを確認したら、そのランクのカメラを借りるためのPASS(パス)を購入します。
RANK3 = Lv3.PASS
Lv3.PASS購入のための審査は、「本人確認情報の提出」のみでした。
私は運転免許証の表と裏をスマホで撮影しデータをアップロードしました。






支払い情報の入力では、クレジットカードを選択しました。


審査が完了すると、レンタル品が発送されます。
発送された時点でサブスクリプションサービスが開始されます。
GooPassの「マイページ」で確認しておきましょう。返却は次回更新日の前日までに確認・完了されている必要があります。


レンタル品が届く・中身を確認
契約開始日に発送され、翌日には届きました。


しっかりとしたエアクッションに包まれています。
このエアクッションは返却時に使うので箱と一緒に保管しておきましょう。


カメラはふろしきのようなラッピングクロスに包まれています。
小物入れポーチもあり、ポーチの中には接続ケーブルが入っていました。


電源が入るかの確認
すぐにカメラの電源を入れて、撮影ができるか確認しましょう。


SDカードはついていないので、自分で用意しましょう。


出かける前に念の為、バッテリーも充電しておきましょう。
取り扱い説明書は入っていないので検索で探す
今回の場合「X100V マニュアル」と検索すれば、「FUJIFILM X100V 使用説明書」と出てきます。


一通り目を通しておきましょう。
1ヶ月間借りてじっくりと使う
使ってみたかったカメラを1ヶ月間もじっくりと使い込めます。


GooPassを利用するにはまず審査を受ける必要がある。審査に必要な書類は?
月額PASSのレベルにより必要な書類が違います。


審査に必要な書類
審査には以下の本人確認書類等が必要になります。
RANK5以下では、電話での本人確認は必要ありません。
RANK 6〜8で、電話での本人確認が必要になります。それほど大変な審査ではありません。
大抵の人にとって、RANK8まで借りられれば十分素晴らしい機材を借りることができます。
合計RANK数 | 審査に必要な書類 |
1 | 01. 名前・住所・電話番号など登録した情報 |
2〜3 | 01.上記の情報 02.運転免許証などの本人確認書類 |
4〜5 | 01.上記の情報 02.提出済みの本人確認書類が写った自分の顔写真 |
6〜8 | 01.上記の情報 02.電話での本人確認 |
9 | 01.上記の情報 02.勤務先など就労状況を証明する情報(フリーランス・自営業・その他の場合は不要) 03.源泉徴収や納税通知書などの収入を証明する書類 04.電話での本人確認 |
詳しくは公式サイトでご確認ください。
カメラレンタルのサブスク「GooPass」の公式サイトはこちら


RANK9は月額79,800円(税抜)にもなる高額な機材のレンタルになるので、本人確認は厳重ですね。
GooPassの返却手順と注意点
注意:ヤマト運輸以外の着払い伝票は使用できません。
Ⅰヶ月間だけ使い、次月には何も借りるつもりがない場合
次の2つの手続きを完了させる必要があります。
- 有料会員の解約
- 更新日前日までにレンタル品の返却処理が完了
有料会員を解約しないと、レンタル品を返却しても次月も有料会員状態となり、レンタルの有無に関わらず毎月定額の料金が発生してしまいます。
また、次月の更新日前日までに、レンタル品の返却処理が完了していることが必須になります。
要注意なのが、更新日前日に到着だけしていたとしてもダメで、「スタッフによる確認作業が完了」している必要があります。
付属品、同梱品が不足していると、返却処理が完了しないので注意が必要です!
スタッフによる確認作業は最大2日かかることがあります。
更新日のⅠ週間前から、付属品、同梱品を確認しておき、余裕を持って返却をしましょう。
GooPassのサポートって何?
公式サイトの右下にある「スタッフに相談」を押してみてください。


GooPassサポートはチャット形式のサポートサービスです。
チャットで何でも質問・相談・報告することができます。





電話だと面倒だけど、チャットなら数分以内に返答がありとても便利です!
使用中にカメラを破損させてしまった。補償はあるの?
1ヶ月間も借りるので、いくら注意して扱っていてもリスクは高まります。
そんな時の補償がGooPassには付いています。
- 通常の使用によって壊れてしまった場合、修理費の負担はありません。
- 不注意の破損もランクにより負担上限(RANK1 税込2,000〜RANK2以上 税込5,000円)があります。
- 盗難に備えた補償もあります。(警察に盗難届けを出す必要があります。)
紛失だけには注意!
置き忘れてしまった。なくしてしまった。。という場合、補償の対象外です。
製品の販売価格の100%を上限とする金額を請求される場合があります。
注意して取り扱いましょう!



故障・破損・盗難・紛失などトラブルが起きたら、
すぐにGooPass公式サイトのチャットサポートに相談しましょう。
GooPassの解約方法
1ヶ月間だけ利用して後に、何も借りるつもりがない場合、有料会員を解約する必要があります。
レンタル品だけ返却を完了させても、自動更新の有料会員状態である限り、毎月定額の料金が発生しつづけます。
更新日までに解約予約を入れておきましょう。
マイページ>契約内容>契約中のPASSより「PASSを変更する」を選択


ページ最下部の「PASSの解約予約」を選択


解約アンケートに回答して「解約予約する」を選択します。


即日、解約されるわけではなく、予約なので、次回更新日に解約が実行されます。



解約は「自動更新を停止しておく」と考えたほうが良いです。
GooPassは1ヶ月間だけ利用できるの?
できます。
GooPassは、商品を借りるときにランクに応じたPASSの購入をすることによって、契約を開始しています。
この契約は自動更新です。
Ⅰヶ月間だけ利用するつもりの場合、
次月更新日までに「解約予約」しておく必要があります。
GooPassは1週間だけでも利用できるの?
1週間だけ借りることもできます。(月1回の利用のみ)
1weekレンタルの場合は、7日目の夜までに返送を完了していればOKです。
(コンビニなどで、返送できます。)
GooPassのまとめ
レンタルの金額も、老舗のマップレンタルと比べて安いです。
カメラやレンズは高価なものなので、数十万円の出費をするのもいいのですが、
数万円でじっくり1ヶ月間 使用してみて判断するのもいいかもしれません。
また、高価な機材を買っても、結局使ったのは10回もない。。ということも、よくあります。
必要な時だけ、1ヶ月間じっくり使える!というのは便利なサービスだと思いました。
カメラレンタルのサブスク「GooPass」の公式サイトはこちら


望遠レンズやマクロレンズなどは必要な時だけ借りられれば十分です。
レンタルを上手に使って、楽しくVlogを作りましょう!